老後の資金ゼロからのスタート

お金が貯められない元銀行員 ゼロからスタートアラフィフ主婦

退職金と年金についての考え方

 ■みんなの銀行
iPhoneの場合 コチラから★    Androidの場合 コチラから☆
紹介コード利用で1000円もらえる   gaOlcyJA
みんなの銀行メリットデメリット~の記事はこちらから

最近肩こりには お気に入りのユーチューバーさんのダンスを見ながら運動している 貯金無しアラフィフ主婦 です 。ちなみに ドスドスうるさいと家族から苦情を受けております。
気を取り直して 今日は 退職金と年金についてのお話です。

退職金と年金についての考え方

今日は一問一答形式で退職金と年金について考えてみようと思います。

今現在 貯金が全くない 何から始めればいいの?

わたし自身も ほぼこの部類に入っています。そんな状態の場合 老後を見据え始めた50歳以降の人には まず家計を見直すことが第一歩となります。今まで貯蓄ができていないという事は ここからは 身の丈に合った生活に替える必要があるという事です。

一方この状態の場合で一番やってはいけないことは 投資 です。資産運用で老後資金を準備するのは 貯金がない場合はリスクが大きすぎます。さらに損を重ねることにもなりかねないので注意が必要です。

年金生活を見据えた生活

年金定期便の見込み額を再度確認してみましょう。将来もらえる実際の年金額に生活が収まるように 暮らしを変えていく必要があります。実際の年金生活が始まるまで そのような生活を送ることで いくぶんかの貯蓄ができるようになり 将来の老後に 突然の出費にも充当することができます。

年金定期便については こちらの記事からもご覧になれます。
zerostart-syufu.hatenablog.com

住宅費の見直し

住宅費が家計を圧迫しているのであれば 住み替えも考えるべきです。家賃を安くして更新料なども抑えれば 生活にゆとりがでてきます。

現在 国土交通省では セーフティーネット住宅という制度があるそうです。これは住宅の確保に配慮が必要な 高齢者、障害者、子育て世帯等が今後も増加する見込みですが、公営住宅については大幅な増加が見込めない状況にあります。一方で、民間の空き家・空き室は増加していることから、それらを活用した、住宅セーフティネット制度が2017年10月からスタートしました。詳しくは公式HPが下のリンクからご覧ください。

www.mlit.go.jp

退職金のベストな賢い使い方は?


退職金のようなまとまったお金が口座に入ると 必ずと言っていいほど 運用してみませんか?というセールスがあると思います。熱心にセールスがあるので実際に運用を始める人も多いです。ただ、必ずしも 退職時期が運用開始にベストとは限りません投資は必ず 相場と関連しますので 運用を開始するには不利な時期にあたることもあります。しばらく 相場の動きを観察してからでも遅くないでしょう。

また 一年間は使わずに様子を見るという方法もあります。

退職直後は 月々の収支も安定しないものです。一年間やりくりしてみて 家計が黒字なら運用を始めてみてもいいですし、万が一赤字なら運用はリスクが大きいので控えるべきと 判断してみてもいいでしょう。

そもそも退職金がありません どうしたらいいのでしょうか?

退職金がない会社に勤務している場合、自営業者で退職金がないという場合はどうやって備えればいいのでしょう。会社員にはiDeCo(個人型確定拠出年金)、自営業者では小規模企業共済という考えもあります。

会社員の場合

iDeCo(個人型確定拠出年金)を最大限活用してみましょう。iDeCoの利点は

  1. 掛け金(積立金)が全額所得控除が受けられる
  2. 運用益が非課税である
  3. 受け取るときに公的年金等控除を利用できる

などがあげられます。

月々5000円からスタートできます。

自営業者の場合

小規模企業共済という選択肢もあります。

小規模企業共済とは 掛け金を毎月積み立て、退職や廃業時に共済金を受け取るというものです。小規模企業共済の利点は

  1. 月々1000円から7万円まで500円単位で掛け金が決められる
  2. 加入後も掛け金の増額や減額が可能
  3. 掛け金すべて所得控除の対象

などがあげられます。 公式HPを下にご紹介しました。
www.smrj.go.jp

自営業者で年金額が少ない場合は?

国民年金基金

自営業者の場合は「国民年金」を利用することになりますが、国民年金基金」に加入することによって 将来の年金受取額を増やすことができます
国民年金基金には 「終身年金」と「確定年金」があります。

  • 終身年金 契約者が生存中はずっともらえるが 亡くなった時点で受給がストップします。
  • 確定年金 受給中に契約者が亡くなった場合 家族が受け取れる。

国民年金基金」については 公式HPでご覧ください。

www.zenkoku-kikin.or.jp

iDeCo

国民年金基金ですが 50代から加入することになると 最低でも 月々1万6510円からとなります。家計にゆとりがない場合は 月々5000円から始められるiDeCoを活用するといいでしょう。

iDeCoについては こちらの記事もご覧ください。
zerostart-syufu.hatenablog.com


以上のように 具体例を出して考えてみました。それぞれに合った方法を知ることは 老後の資金を貯めるための第一歩ですね。冷静に今の自分を分析することが必要なようです。


にほんブログ村 小遣いブログ お金の稼ぎ方・稼ぐ方法へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村


節約・貯蓄ランキング