老後の資金ゼロからのスタート

お金が貯められない元銀行員 ゼロからスタートアラフィフ主婦

そもそも 老後にはいくら必要なのだろうか?

そもそも 老後にはいくら必要なのだろうか?

2019年 ニュースでとてもセンセーショナルに伝えられた 老後2000万円問題。当時副総理兼担当大臣だった 麻生大臣が金融庁の審議会のまとめたものについての発言でしたが あまりにも高額すぎて『一般人でそんな額貯められる人は何人いるんだ?』と話題になりました。そもそも 家柄も良く実業家でもある麻生大臣が言ったことで 一般人である私達のやっかみの部分も含めて 大きな批判にさらされた感じもありました。きちんと調べてみると 麻生大臣は決してそんなつもりの発言ではなかったようですが。

改めて 老後はいくら必要で いくらこれから貯蓄を必要としていくのか 調べてみました。

老後2000万円問題 その根拠はどこから

審議会では サンプルとして夫65歳以上 妻60歳以上の 高齢無職世帯をあげました。年金等の収入 209,198円、生活していくための支出 263,718円と試算されました。そしてその差額54,520円、約毎月55,000円が不足する計算になるのです。そして これが 夫95歳 妻90歳までの30年間続いた場合 55,000円×30年間×12ケ月=19,800,000円 約 2000万円となり この数値が出たようです。

冷静に考えてみれば これは 常識を超えた数字ではないという事に気付かされます。

ただ、反対に考えれば これを参考に 手を打っていけば 今からでも少しはこの負担を減らす方法はいくつかはありそうだという印象もありました。


65歳以上では支出はどう変わるのか?

定年退職を迎えるのを65歳と仮定します。
退職により 不要になる支出があります。

  • 会社での交際費
  • 厚生年金の保険料

また その頃には 教育費の支払いも終了することが多いようです。

そして それ以降に増えていく支出もあります。

  • レジャー費
  • 医療費
  • 介護費

などです。

そして 退職にかかわらず ずっとかかる生活費としての支出もあります。

  • 食費
  • 水道光熱費
  • 住居費
  • 通信費
  • 生命保険などの保険料

などです。

細かい項目をあげてみると それぞれに節約や対処方法が見つかるような気がしてきました。

そして これから ギリギリ備えることのできそうな方法も ありそうです。

  1. 貯蓄を始める
  2. 投資で増やす
  3. 今あるお金を守る
  4. お得に節約する

これから 収入がズズッと上向くことはありませんから これらをまじめにコツコツと進めていく事が対策になるようです。


今日から始められる 老後に向けての 一歩

このブログでも上にあげた4点を軸に 自分自身で調べたり実践していく事を まとめていくつもりですが その前に今日から始められるものをお伝えしていこうと思います。

私自身の話になりますが 何よりの節約は 体づくり という事を最近ひしひしと感じています。医療機関に勤めだして約5年がたったのですが 今まで自分がどれだけ体の事について無頓着だったかを感じる日々です。若い頃は体型維持にもあまり気を使わなかったので好きなものを好きなだけ食べ、嫌いな運動はしないでいつも車移動というような生活を送ってきました。そして この仕事につくまではいわゆる老人と接触する場も少なく 健康に対して意識することもありませんでした。

特に内科・整形外科の病院なので 高齢な方が多く 様々な病状の方と日々接することで大きな気づきができました。

現在は 何かしらの病気を持っており それが入院するような大病ではなくても 毎日薬を飲む方が これほど世の中に多いとは思っていませんでした。遺伝のものもありますが 糖尿病 高血圧 脂質異常症(少し前まで高脂血症といわれてました)の生活習慣病で通院している方が多いです。偏見かもしれませんが 見るからに太って歩くのも大変そうな人だけがそんな病気になると思っていたのですが 一見スリムに見えるような人も薬を飲んでいる人は案外多いようです。それに 特に女性は 少し転んだだけでも 中には風邪で少しせき込んだだけでも骨折してしまうような方もいて 驚きました。自分自身が医療に無知なのもありましたが 皆さんも 高齢な親と同居している 介護の仕事をしている という方以外は 同じようにこの現状を知らないのではないでしょうか。

そして 親の介護費用 ゆくゆくは自分自身の医療費が生活に降りかかってくるのです。お金だけでなく 月に数回の通院でも 時間や手間がかかるでしょう。なにより 高齢になれば自動車の運転も難しくなりタクシーを使ってわざわざ通院してくる方もいらっしゃいます。

自分自身で今日からできることは

  1. 食生活に気を配る
  2. 適度な運動をする

こと だとおもいます。
 健康こそが一番の節約 横道に少しずれましたが 参考にしていただければと思います。
まあ そういう私自身の将来が怖いので現在減量中なのですが。